top of page
検索

爪が…なくなっちゃう
ドイツ式フットケア&リラクゼーション オフリールのいそべなみです。 爪が伸びず、このままどうなっちゃうんだろう…と、不安な気持ちでご相談いただいたのは1年前 ケア開始から…10ヶ月の様子がこちら 爪の形も整い、色もピンク色になってきました。...
2023年6月14日


巻き爪…??
ドイツ式フットケア&リラクゼーション オフリールのいそべなみです。 特別、痛みはないけど 巻いてる気がして… 切り方もよくわからない…。 そんなご相談もいただきます。 まずは、爪ケアをさせていただき 爪の状態を確認します。 必要であれば 巻き爪矯正も提案しますが… こちら↑...
2023年5月31日


この爪綺麗になりますか?
ドイツ式フットケア&リラクゼーション オフリールのいそべなみです。 なんだか色も変色してるし… 水虫かも??と思って検査してもらったけど陰性だった…。 自分で削るにも、どうしていいのかわからず、一向に改善する気配もなく時間だけが過ぎていく…。 ケア開始から1年半…...
2023年5月7日


爪が厚くて、切れません…
ドイツ式フットケア&リラクゼーション オフリールのいそべなみです。 もう3ヶ月近く、切っていない…と ご相談いただきました。 今までどうしてきたのか… これから、どうしていくのか 目の前のケアだけでなく これからのことも 相談にのっていきます。...
2023年4月30日


キャンセルについて
ドイツ式フットケア&リラクゼーションサロン オフリールのいそべなみです。 今まで、キャンセル料は一斎いただいておりませんでしたが 2023年4月1日より規定を変更させていただきます。 ✦前日までのキャンセル →キャンセル料はかかりません。 ✦当日のキャンセル...
2023年3月31日


"先"にお手入れが行き届いている人は美しい
ドイツ式フットケア&リラクゼーション オフリールのいそべなみです。 清潔感が現れる3つの"先"とは・・? 「毛先」「手先」「足先」 なるほどです。たしかに。 足先(足裏も)のお手入れは、オフリールのドイツ式フットケアにお任せください(^^)/ #ドイツ式フットケア...
2023年3月10日


巻爪ケア ❖ 症例
ドイツ式フットケア&リラクゼーション オフリールのいそべなみです。 当サロンで行う巻き爪ケアには ♦ポドストライプ ♦ツメフラ法 の2種類が、あります。 お客様へは、双方の特徴を説明し ケア方法を選んでいただくことができます。 ...
2023年2月5日


巻爪ケア ❖ 症例
ドイツ式フットケア&リラクゼーション オフリールのいそべなみです。 当サロンで行う巻き爪ケアには ♦ポドストライプ ♦ツメフラ法 の2種類、あります。 お客様へは、双方の特徴を説明し ケア方法を選んでいただくことができます。...
2022年12月18日


保湿を忘れずに…♡
ドイツ式フットケア&リラクゼーション オフリールのいそべなみです。 サロンでは、真摯に角質や爪のトラブルのお悩みに向き合っています(^^)/ 9割方、ケアの仕上がりに満足いただけております☆彡が、 その状態を維持しながら、もとに戻らないようにしていく(また、そのペースを遅ら...
2022年11月3日


台風15号の爪痕
ドイツ式フットケア&リラクゼーション オフリールのいそべなみです。 静岡県静岡市の清水区では大規模な断水が続き大変な状況となっています。 (お友達も被災しております) 当サロンは藤枝市ですが数百メートル先では浸水被害もありました。...
2022年9月27日


爪甲鉤彎症 ❖ 症例
ドイツ式フットケア&リラクゼーション オフリールのいそべなみです。 重なっては剥がれて・・・を繰り返し、いっこうに綺麗な爪が伸びてこない。 伸びてこないのではなく、伸びていく環境が少しわるいだけ。 画像①の状態から画像③まで約1年半...
2022年8月30日


足爪、足裏を整えるケア
ドイツ式フットケア&リラクゼーション オフリールのいそべなみです。 ドイツ式フットケアをメニューに取り入れ3年…フットケアの大切さが浸透しているかどうかはわかりませんが(^^; 年々ケアをする方が増えています。(嬉しいです♪) 綺麗に整えることは、衛生的にもおすすめですが...
2022年7月28日


巻き爪矯正「ツメフラ法」
ドイツ式フットケア&リラクゼーション オフリールのいそべなみです。 巻き爪矯正「ツメフラ法」とは 現役の医師が考案した、新しい巻き爪の矯正方法です。 「矯正」のみならず、「予防」「再発防止」にも大変効果的です。 一度のケアで先ほどまで不快だった痛みから解放され...
2022年6月29日


ホームケアは裏切らない
ドイツ式フットケア&リラクゼーション オフリールのいそべなみです。 角質ケアを受けられたお客様の声をご紹介します。 こちらが、初回のケア前と2回目のケア前です。 カカトの淵あたりに角質はできていますが、初回みせていただいたときに比べたら別物です。...
2022年5月31日


肥厚爪、重複爪の症例
ドイツ式フットケア&リラクゼーション オフリールのいそべなみです。 普段、人の目に触れにくい足の爪は 人と比べることも少なく 生活に支障がなければ(痛み・痒みなど)放置してしまう部分でもあります。 厚くなってしまったり、変色している爪は剥離(はくり)を起こしていることもあり...
2022年4月28日


美しい素爪
ドイツ式フットケア&リラクゼーション オフリールのいそべなみです。 ドイツ式フットケアで行う「爪ケア」は 肥厚(厚く盛り上がる状態)や巻爪で切りにくい爪や 爪甲鉤彎症(そうこうこうわんしょう)といった 濁った色や、黒い層状になってしまった爪や...
2022年3月27日


似て非なるもの
ドイツ式フットケア&リラクゼーションオフリールのいそべなみです。 それぞれの違いを施術例とともにご紹介します。 タコとは 足の裏が何度も刺激を受けることによって生じる防御反応です。 ウオノメは 硬くなった角質の下に芯が形成されます。...
2022年2月28日


施術時間と価格改定のお知らせ
ドイツ式フットケア&リラクゼーション オフリールの いそべなみです。
2022年1月25日


2021年ありがとうございました。2022年もよろしくお願いいたします。
ドイツ式フットケア&リラクゼーション オフリールの いそべなみです。 12/31~1/2 お休みをいただきます!(^^)! 2021年も多くのお客様のご利用をいただき 心より感謝申し上げます。 ホットペッパーへの掲載をはじめて二年になりますが...
2021年12月31日


巻き爪ケア 症例
ドイツ式フットケア&リラクゼーション オフリールの いそべなみです。 巻爪で、たまに痛みが出る方の爪は、伸ばしすぎてしまっている状態が多くみられます。 爪も厚みを増しているため ご自身では切りにくい…また、 どう切ったらいいかわからない 靴によっては当たって痛みがでるため...
2021年12月6日
bottom of page